2010年02月12日

ウィリーウォンカチョコand即席晩御飯

今日は常葉医療専 最終日で皆にチョコを配った〜
一足早いバレンタイン

ゴールデンチケットが入ってるかもバージョン
私が欲しかっただけなんだけどね〜

帰りが遅くなりご飯も即席
明日はちゃんと作ろう!
  

Posted bymi-miat 19:11 Comments(0)

2010年02月11日

ネーブル酵母食パン

仕事の合間に焼き上げました

でも割れちゃった----

一番発酵は9時間近くおいたのですごく良い感じでした

コネあがりの感触もなかなか

でも2次がうまく膨らまない

とりあえず焼いてみた
型のうえまで顔を出さず
サイドも割れちゃった

蓋をして焼けば良かった


でも香りは美味しそう〓

日々修行です
(どこに向かってるんだろう)

  

Posted bymi-miat 20:51 Comments(0)

2010年02月11日

休日の過ごし方

----と言っても仕事が待ってる----

気分を変え、商売運をあげるため
私の商売の神様 母方の祖父「喜久蔵じいさん」のお墓参りへ

今年に入って行ってなかったんだ〜

雨の中、線香に火がつかずそのままさして来ちゃった
あり???

帰りに毎日恒例の大井神社参拝

明日はAHR試験本番
日曜日はコーディネーター試験本番

皆の合格もお祈りしてきました

さてこれで商売運も上がったかな〜

今日はお休み中仕事をしている私を気づかってパパがお昼と夜を作ってくれた

私は里芋の煮物のみ

ありがとうパパさん
(一応バレンタインを早めに渡してお礼)

後押しよろしくおねがいしますお祖父ちゃん!
----
因みにとっても胃にやさしい夕食でした〓
  

Posted bymi-miat 19:18 Comments(0)

2010年02月09日

鮭と白菜の米粉シチュー

とき鮭という珍しい鮭
冷凍焼けしてしまいシチューに

ベーコンを炒め脂を出し
鮭、白菜、シメジ、人参、蕪
大葉

香りのものを始めに入れて風味を出します

豆腐

蕪菜とほうれん草を後からいれ、水を足す

硬いものが柔らかくなったら塩をいれ

米粉を入れて少し煮る

前回の鶏肉の時と違い、塩気が強い分、水もたくさん入れたのでとろみが出にくかったけど豆腐でまろやかになりました


ご飯にゴマをかけて頂きました

海藻がない今日は---

(芋は焼き芋を食前に少々
---)

最近ブームの米粉ですが
私のパンの師匠
「アオバベーカリー」さんは静岡で一番始めに米粉のパンを作ったらしいです!!!
みんなで米粉のパンを食べよう!!!

先生の食育に関する考え方やお話はいつも面白くて興味深かく、勉強になるのですが

やはり意識が高いですよね!!!


そんな先生にパンを教えてもらえてとってもうれしいです〓

また米粉のパンを教えて下さいね〜
  

Posted bymi-miat 19:47 Comments(2)

2010年02月09日

ペピマン

最近お気に入りの近所のお花屋さん
サロンのお花も最近はココ!
スタッフもみんなお気に入り

母の日などは神戸の「ジャドール」を利用しますが、
急なお使い物は近所が一番!!!

今日はちょっと特別な日

サプライズプレゼントです〓

手元を離れるのが惜しいくらいかわいい!!!

喜んでもらえると嬉しいな〓
  

Posted bymi-miat 15:02 Comments(0)

2010年02月08日

春を食す

そら豆!!!
大好きです
フカフカのクッションの中で育まれ、柔らかくて青々しい


この時期必ず食べます
少ししか中身がないのが残念---

ベーコンと玉ねぎ、キャベツと大葉で炒めて

クミンで仕上げ

味はベーコンのダシと塩とクミンのみ

それぞれの食材がそれぞれを活かし春らしい味に仕上がりました!

ほうれん草と小松菜のゴマ和えおひたしと昨日の残りのきんぴらごぼう(甘みはハチミツ)

ミカン酵母パン残りを食べきりました

もう一枚の写真は昨日焼いたパン

思うように膨らまず---


でも今日の夕飯は私の中では最近の一番ヒットでした〓
  

Posted bymi-miat 19:42 Comments(0)

2010年02月06日

こんな日が好き♪

今日は朝からバタバタ・・・
お昼前にちょっと時間が空いただけで(お客様のゲルマ中なのでフリーではない)
あとは、お客様が入り口で入れ替わり、私はひっきりなしにお客様のお相手・・・

お着替え中に差し入れの鯛焼きを急いでたべ、また働く。
途切れがなく、忙しい日♪
こんな一日がオーナーとしては大好き♪
スタッフも空き時間には飛び込み客が来る!っテ感じで全く休めない。ごめんね~
でも、私としてはうれしくてしょうがないの♪

しかも久しぶりのお客様が多く来店し、元気な様子にまたうれしい♪
一番うれしかったのは、

最後に来店された、久しぶりのお客様がトリートメント後、化粧したかと思うほど素肌がきれいで、ピカピカ、生き生きしてたこと♪
スタッフと二人で「きれいにお化粧されたんですね?」
って言ってしまったほど・・・
とっても喜んでくださったぁ~

疲れたけど、すがすがしい!
毎日がこんなだったらいいのに
気持ちも、お財布も潤う♪
一応経営者ですから・・・


皆さんご来店ありがとうゴザイマス♪♪
またのご来店お待ちしております♪♪♪
  

Posted bymi-miat 20:47 Comments(0)

2010年02月06日

焼きが足りない???

みかん酵母です

今朝仕込んで----
捏ねたのは夜9時。
でも寒かったからか前回ほど一次がうまく発酵せず

老麺種も混ぜて捏ねました


が、2次もうまく膨らまない

とりあえず焼いてみた
蓋をして

うーん---粉の量は前回と変わらないのに高さが足りない上に焼き色もイマイチ
前回より長く焼いたつもりなんだけど〜

明日の朝、味見です。

もうそろそろ酵母がなくなるので、今度はネーブルで挑戦!!!

  

Posted bymi-miat 00:26 Comments(0)

2010年02月05日

アロマハンドリラックス最終チェック

常葉医療専門学校での講師活動も今年度で終わり、
今日は総仕上げの最終チェック

来週が協会から先生方がくる本番の試験です


はじめはそうなるかと思った生徒たちもだんだんに基礎を身につけ頭でわかっていたことが体で理解できるようになりました


毎回誰かは緊張して本領が発揮出来ない

そんなことにならないよう今日は気合が入ります!

私が緊張して来た〜〜〜〜


みんな頑張ってね!!!
  

Posted bymi-miat 07:55 Comments(0)

2010年02月04日

節分なのに

お休みだったにもかかわらず、ハードスケジュールでお迎えが7時ギリギリに


手巻きずし---って思ってたのにちょこまか作る暇なし

豚ひき肉とレンコン、ブラウンマッシルーム、大葉インゲンをほうれん草を梅で炒めました

最後に物足りない味を少しの塩----と思ったらドバッと入ってしまい---

甘鯛の味噌漬けをホイル焼きにしたものを

一緒に酢飯にのせました
全部塩辛かった

パパの分はスープに変身させました!


サラダは中だまトマトとサラダ菜をえのき茶漬けであえたもの



しこんえでおいたパンをご飯中に焼き上げました
みかん酵母です

今回は蓋をして焼いたんだけど、一番上まで膨らまず---

でも今までで一番おいしかったみたいで、今朝すでに半分になってしまった

また作らなきゃ〜〜〜


そんなこんなで我が家は節分と程遠い生活をおくってしまいました
  

Posted bymi-miat 07:24 Comments(0)

2010年02月04日

みんなの耳ツボダイエット♪

3日は耳の日!!!
ってすっかり忘れてました・・・
一日遅れのアップです。

私、石井は耳ツボダイエットで体脂肪19%体重48kgをキープできるようになりました!

それまでいろんなダイエットを繰り返してきました。
そう、永遠のダイエッター・・・ダイエットが趣味って感じでしょうか


高校時代54kgでむっちむち
卵ダイエット、グレープフルーツダイエット、カロリーメイトダイエット・・・・
落ちてはリバウンド

専門学校時代
喫煙にと、重い荷物を運び1時間半以上かけての通学で45kgまで落とす
卒業時48kg前後

アパレル会社入社後
ストレスからかチョコレート中毒と言っていいほどチョコがやめられなくなり、
52kgまで増える

静岡に来て、3ヶ月ほどで自然と50kgから49kgまでは落ちるが、
当時であった彼に「太い!痩せれば・・・」と冷たく言われ、
まったくと言っていいほど食べないダイエットを開始。
43kgまで落とし、百貨店の制服が5号でもブカブカ
このときはうれしくて溜まりませんでしたが、
●疲れやすい
●貧血
●肌もがさがさ 特に手足
●ニキビも気になる
●頭皮も乾燥、髪もまとまらない
●便秘の薬と、どくだみ茶がお友達
●生理が辛く、立ってられないときもあり漢方を飲む
●イライラしやすい
●情緒不安定で涙もろい

などの不健康症状のオンパレード

その後、じわじわ5年ほどかけて49kgに。
タバコをやめる(29歳この仕事を始めたとき!)
一気に3kg増

そしてまたダイエットの日々
スポーツクラブに通ったり、ヨガをやったり、
ブックスダイエットをやったり、フルーツダイエットをやったり。。。

まったく落ちず、体脂肪も変わらず
でもいつもお客様に「大きい人}と言われていました

出産後54kgまで増えてしまい
耳ツボダイエットに出会う

1ヵ月半で49kg 20%
3ヶ月で47kg 18~19%
まで落ちました!!!!

何よりうれしかったのは、みんなが「痩せたね」って言ってくれただけでなく
私を顧客様がダイエットを一緒に始めてくれたこと!!!
肌もキレイになり、体調もよくなり、内側から活力が沸いてくるようです。
2人目産後の今も48キロ 20%キープです!!!
貧血も克服し、生理の悩み、便秘の悩みもちろん解消♪

今でも、昔を知っている私のお客様が何やっても痩せないからと、
耳ツボを始めてくださいます!!!

いつでもご相談を受け付けておりますので、
本気でやせたいと思ったら、すぐご連絡ください!!!

詳しくはこちら

  

Posted bymi-miat 06:44 Comments(2)

2010年02月03日

ふじっぴーに学ぶ

今日はおやすみをいただき「おおるり講座」に参加してきました
全5回で紙漉き体験や島田金谷宿探訪のようなことをする講座

私は今回の「漫画のキャラクターを描く」のみの参加
(他のは別の用事と重なり断念)

講師は「ふじっぴー」の生みの親:法月理栄さん

漫画にかける想いや描くまでの取材の仕方、参考にするものなど詳しくお話してくださいました

意外と遅咲きだった法月さんですが良い仕事に恵まれ幸せそうに語ってました


ふじっぴーに対しては本当に親のような気持ちで見守っているらしく、母性愛を感じました!
Macで仕上げるふじっぴーも見せてくれましたよ〜

最後にみんなでふじっぴーをかき、先生が一人ずつみて行きながら、自分が絶対描けないふじっぴーに会えたことを喜んでくださいました


私のもみていただきちょっと褒められて嬉しかった

けど口が避けても元美術部だなんて言えない出来でしたが---

フルーリキャラを生み出すので、ニュースレターに登場するのを楽しみに待ってて下さいね!!!
  

Posted bymi-miat 20:32 Comments(0)

2010年02月03日

米粉について

米粉とは。。。
一般に米と呼ばれる「うるち米」か餅を作るための「もち米」を製粉(粉砕して粉にする)したものを広い意味で米粉と呼びます。日本では上新粉」や白玉粉などの粒の大きさや作り方の違いでいろんな種類にわかれ、和菓子を中心に広く使われてきました。今回雑誌に載っていたのは「うるち米」を使ったもの

今日本では食料自給率アップのため、米粉を普及する運動が高まっていて、輸入小麦使用のパンを1ヶ月に3個米粉のパンに置き換えるだけで自給率が1%アップすると言うデーターも出てる。

ちなみにビーフン、生春巻きのライスペーパーやフォーなどの材料も米粉。

小麦はアレルゲンにもなりやすく、その代用品としても注目の食品です。

玄米を食べるのが一番なんだけどね!
ちなみに「リブレフラワー」といって玄米を粉にしたものも健康食品の店には並んでます。
離乳食なんかでも使えるよ♪


今回私が使ったのは国産「うるち米」リ・ファリーニュ・グランクリュです。  

Posted bymi-miat 10:43 Comments(0)

2010年02月02日

米粉のヘルシーシチュー

雑誌でみた米粉シチューを作ってみた

いつも小麦粉でホワイトソースを作るとダマになるのが気になる上、牛乳も使うし
食べたいけど避けてしまうメニューだった

今回は牛乳と小麦粉はなし!!!

1.鶏肉と玉ねぎを炒め煮して平牧のソーセージ(ダシ用)をいれ、お酒少々

2.人参、蕪、ブロッコリー(いつもはあとにいれるけど潰すため先入れ)ホワイトマッシュルーム。

3.あとから白菜とほうれん草を入れ塩とバターを入れ蓋をしてしばらくしてから水を入れる

硬い野菜が柔らかくなったところで、ぱらぱらと米粉を入れる
お玉一杯入れたら多過ぎてダマになっちゃった〜
本当はならないらしい

余ってた持ちも入れたので更にモチモチ〓


米粉ともちが入ってるからご飯はなし!

でも栄養満点、体もほっかほか〓


石井家の定番に成りそうです!
  

Posted bymi-miat 21:05 Comments(0)