2009年10月30日

私の休みが〜〜〜〜

喜八郎の熱が下がらず病院へ
久々の平日のお休みで前から静岡のかじか整体さんにメディセルという機械を試しに行く予約をしていました
勉強も兼ねて疲れも取れて脂肪も取れればと
すっごい楽しみにしてたのに〜〜〜
きっと私のいつもと違うウキウキ感を察知して休みを感づいたんでしょう---
「今日はもうキャンセルしたから病院行ってからママと一緒にいようね〜」と言って病院に向かいました
朝ずっとグズグズしてご機嫌斜めだったのに、
病院では誰が病人かわからないほど元気でキャッキャッとはしゃいてるではありませんか---
今から保育園いくか〜って言いたくなるくらい。

でもやはり先生の診断では軽い気管支炎を起こしてるからしばらく休ませてとのこと

キャンセルしてよかったんだけど、
金曜日は授業で休めないし(補講する日が無いから)土曜日は私も御昼食べる時間取れないくらいびっしり予約がはいっていてとても休めない

ばあばもハロウィンイベントがあり忙しい
普段頼まない従姉妹に子守を頼んでしまいました〜

今朝はもうすっかり元気です〜

ゆっくり家にいたのでおひるをしっかり作りました
ホタテと鮭とエリンギのバターソテー
干し椎茸とイリコダシのキノコと野菜たっぷり味噌汁

夜は里芋と豚挽き肉の煮物
お昼にばあばが差し入れしてくれたたこやきのソースが合わなかったのかずっと気持ち悪くて、(今朝も引きずってる)夜はほとんど食べれませんでした---

朝から仕込んだ全粒粉パンを夜に焼きました
全粒粉だけで作ったからほとんど膨らまず硬いパンに

でも今朝は希空も喜八郎もしっかり食べてくれました
独特の風味が良かったのかな???

喜八郎もインフルエンザじゃなくて良かった〜
我が家の問題は希空と私の関係

すっごい喧嘩をして
「パパはいつも優しいけどママは白雪姫の魔女みたい〜」
と----
ハーブを扱ってるから昔ばなしの魔女と大差ないけど----そういうことじゃ無いんだよね〜
言い方変えなきゃ

そして管理人さん今朝はありがとうございました〓
  

Posted bymi-miat 12:05 Comments(0)

2009年10月28日

不覚にも---

うちに帰れば海の幸、鮭やタラコ、イクラがあるのに空腹に耐えれずコンビニへ
健康的なお惣菜セットがありました!
プラス納豆巻
たまにはいいか〜〜〜


今日はアロマケアで風邪と戦って来た喜八郎がついにお熱
連日よるも預けられ疲れが出たのかも
私は漢方アロマとラベンサラとティツリーで乗り切ってます
鼻も咳の一日で治まり首の痛み(リンパが腫れてたっぽい)も治まってきました!

喜八郎には沐浴と香りの拡散くらいだから私ほど効果が出ないのか?
今日も一日預けちゃったから熱下がらないかな----
  

Posted bymi-miat 18:17 Comments(0)

2009年10月26日

鮭Week〓

昨日の鮭鍋に豆腐と味噌をいれスープに

鮭とインゲンとしめじのバターソテー
シソとカボスが隠し味

昨日の蕪

焼き芋〓

戦後の家庭???
でも戦後にこんなにたっぷり鮭は食べないよね〜
質素だけどゴージャス〓
  

Posted bymi-miat 20:17 Comments(0)

2009年10月25日

娘とチャレンジ:動物パン

天然酵母でパン作り

オーブンが無いので
我が家の優れ物「AMCの鍋」で焼き上げました

動物パンはトースターで---

昨日、酵母を作りお昼に混ぜ6時間置く
夕飯の後に残りの粉と混ぜて捏ねる
これを娘と頑張ったけど
娘は途中でギブ---

休ませてから成型
ベンチタイム
2次発酵

焼き
鍋でこんがりおいしそうに焼けたのは10時をまわってました〜(@@)〜

うさぎの親子を作って見たけどかなりイビツ(**)

今週はこれが朝ご飯!
もつだろうか、一週間、、、
  

Posted bymi-miat 22:55 Comments(0)

2009年10月25日

頭皮デトックス!!!

月に一度の頭皮デトックスに行ってきました〜
今回3度目なんですが、初回のパーマ液の匂いも2回目のドブくさい匂いも無く
なんとなく匂うかな〜ってかんじでした
しっかりデトックス出来てると思うと嬉しい!
アロエジュースや日頃の食事改善の効果も出てます

なんと白髪が白髪で無くなってくたんです!!!
すごい

ここ最近、毎朝食べてた大手メーカーの安い食パンを一切食べずに、きび砂糖を使ったパンケーキや天然酵母パンのしていたので、市販のパンに含まれる砂糖や添加物、油の害は無くなりました〓
それが頭皮デトックスの匂いの結果!
あとはコーヒーをもう少し少なくしなきゃ(><")

頭も軽くスッキリ
朝から喉が痛いので、
それもスッキリすればと思ったんだけど、
かなり腫れてるので
精油でケア!
使った精油は
ラベンサラ、ローズマリー、ラベンダー、ローズウッド
沐浴にも使い
喉にも何度かジェル(アロエ)に混ぜてすり込みました

喜八郎も咳がヒドイので、ラベンサラをすり込むと眠ってるときの咳込みが落着きました


と、健康に気を使った休みの〆は北海道鮭を使った鍋!!
蕪とベーコンの炒め物と、ベビーリーフと胡麻のカボスドレッシング(カボスを絞ってしおをかけただけ)
里芋焼き

その後明日のパンを作りました〓
これは次のblogで----
  

Posted bymi-miat 22:40 Comments(0)

2009年10月24日

BONES シーズン4

やったーついに始まったシーズン4!!!

先週楽しみにしていて夜11時からだったから頑張っておきてなきゃ・・・・

って、寝てしまった(><)

おきたらパパが一人で見てました
「起こしてよ!!!」
と激怒しながら、一話目の最後と2話目を観ました。

でも2話目も最後見てない気がする・・・結末を覚えてない(~~;)

昨日は3話目!!!絶対観るぞ!!!
と、がんばっておきてたら
観れたには観れたんだけど・・・・
犯人誰か分からない・・・最後の最後で爆睡(><)


というのも今週は忙しかった!!!
嬉しい悲鳴なんですが、
お食事ブログが更新できなかったのも
子供達をばあばんちに預け
簡単にばあばんちで食べて急いでお店に戻るというのを毎日。

おかげさまで日中疲れが出ることも体が痛いこともなかったのですが、
夜が起きてられない。

今日も霊能者が事件を解決する「ミディアム」があるからがんばっておきてないと。

仕事も山積みだけどドラマ優先♪
心にも栄養が必要ですから~

せっかくTVでみれるのにこんなに寝てばかりで中途半端にしか観てなかったら
DVDを借りなきゃダメ???
もったいない~~

どっかで再放送するのを待とう・・・・

明日は月に一度の頭皮デトックスの日♪楽しみだ~
  

2009年10月23日

天然酵母パン講座〓

月曜日にパン講座に参加しました〜

なかなかUPできず週末になってしまいました---
----
天然酵母はこねてるときから香りが違います!
時間をかけてこね上げたらスタッフさんが作ってくれたお昼を頂きます
その前に焼き芋をたらふく食べ満腹状態

有機野菜でレシピなしでそのときある食材でちゃちゃっと作ってくれたものにしてはフルコース並!
サラダに柿が入っていてビックリ!
また美味しいのにビックリ!

美味しいぶどう食パンが出来上がり今週の朝ご飯に!

先生であるアオバベーカリーのご主人が気さくでおおらかな方で、食事をいかに楽しむかを追及していてお話がとっても面白かったです!
いろいろ勉強になりました

来月も楽しみだ!
発酵させるという工程が同じだからと、先生が来年早々に味噌講座を開いてくれるそうです!

生活に厚みが出そうな予感〓

ちなみにパン作りは自宅ではまだ実践してません

酵母から作らなきゃ(><")
ファイト〜〜〜
  

Posted bymi-miat 10:26 Comments(0)

2009年10月21日

エイジング集中プログラム?

先週金曜日に2回目のケアを行いました〜
うっかり水分量等を測る機械を忘れてしまい
顔写真のみですが、かなり美白and張りが増しました〜
----
クレンジング
ハーブゴマージュ
美白ジェルとたるみに効く美容液でパック
バイオラブキャンペーンでプレゼント品になっているマスクヌリサンでマッサージ
その後ハーブ+ローションのパック
見違えるほど白く
写真にとると光の加減もあり作ったかのように白くなるので、撮影に苦労しました

そして法令線が消えた〜〜〜〜
----
どこ見てるのかわからない変な顔ですがご了承下さい

また今週もやろう!!!
  

Posted bymi-miat 17:44 Comments(0)

2009年10月19日

久々ラーメン

希空のリクエストで昨日の夜はラーメン
麺はこだわってちょっと高くてこだわり職人の顔写真入りのにしました

野菜をふんだんにいれ麺が見えません〜

サラダは自家製ベビーリーフと大根の抜き菜

今日はパンを作って来たので、またUPします!!!
  

Posted bymi-miat 18:36 Comments(0)

2009年10月19日

運動会でタラコダンス

うちの子希空は入場行進のときだけなぜか履いてたスパッツに(レギンス???)Tシャツをイン
タラコを踊る前に一人タラコを演じてるようでした

リレーでは負け
「みーみ悔しいの!」とアタックNo.1やエースを狙え口調で言ってました(みたこと無いのに)
演技派です

喜八郎は初運動会自由ぶりを発揮!
大物です
なかなか進みませんでした

来年は何が出来るかな???
  

Posted bymi-miat 11:25 Comments(0)

2009年10月19日

ヘドウィック〓

掛川花鳥園に行って来ました
喜八郎はなにを見ても「わんわん」といい
希空は肩に乗ったインコにビビり「怖い怖い〜〜〜〜」と叫びまくってました

ハリーポッターの白ふくろうヘドウィックもいましたよ(私だけがそう呼んでた)

久しぶりの家族4人の休日に気持ちも癒されました

先週はアロマコーディネーター試験(サロンにて実施)
今週はアロマハンドリラックス試験でこちらは東京まで見に行く予定でした
が毎週のように家族が揃わず子供達が不憫になり予定をキャンセル

生徒さんたちとはメールでやりとり。。。。
緊張した様子が伝わって来ました〜

また先月からschoolがはじまっており、試験に向けて頑張ってます!!!

結果が出るまでドキドキです!!!

花鳥園での様子
----
渋い顔で鳥をガン見する喜八郎
  

Posted bymi-miat 11:13 Comments(0)

2009年10月16日

お弁当の日

野菜も肉も魚も尽きて
昨日パパに魚を買って来てもらいました
これでお弁当のおかずも大丈夫!!!

朝大寝坊で急いで作りました
無い野菜で何とかおかずを作りチャーハンを作りおにぎりにして、りんごを切って、詰めて、出来た〜

バタバタと出掛け
今サービスエリアで写真をとってなにか足りないことに気づいた---

秋刀魚みりん干----
一応おさかなソーセージがチャーハンに入ってるからまごはやさしいの海藻以外は入ってる
海藻もとろろ昆布をかけてくればよかった

喜八郎くんはトマトサラダとピーマンのお浸しとじゃがばたで満足してくれるんだろうか
お魚好きの希空も怒りそう

こんな日もあるか〜
  

Posted bymi-miat 11:54 Comments(0)

2009年10月14日

お天気でお休み!

今日は喜八郎の予防接種のためお休みを頂きました
夜のみ出勤

夕方バタバタとごはんを作りたく無いので、ひとりだけのお昼だけど頑張って作りました〜

ご飯にゆかりととろろ昆布をのせました
刺身こんにゃくと自家製ベビーリーフのサラダ
冷凍惣菜のきんぴら
豆やモヤシ、玉ねぎ、ピーマン、ジャガイモ、シメジ
の鰹だしとベーコンのスープ 味付けは醤油のみ 隠し味は生姜
化学調味料は使いませんよ〜

夜の方が野菜のだしもしっかり出て美味しいかも
夜ようにカボチャを煮たので、後は魚を焼いて夜は完成!!!

今朝大井神社に行くと、毎年恒例の祭事の準備が行われていました
今日は前夜祭で明日が本祭見たい
いつもと違う雰囲気に気持ちもウキウキしましたよ〜
  

Posted bymi-miat 12:53 Comments(0)

2009年10月13日

マッシュルームパイ包

今日は3回目のUP!!!
そうわたし一人暇です

昨日の試験中留守番電話が何度も作動していたのに比べ本日は連休明けだからか静かです

昨日の午後からお店開ければよかった---(園は休み、パパもばあばも仕事で子供を預けられず休みにしました)

昨日の夜は午後のんびりごはんが作れたのでひと手間料理をプラス
マッシュルームとピーマンのパイ包み
カボチャとさつま芋のおばけモンブラン
なすとキャベツとワカメの味噌汁(生姜入り)

鯖粕漬け

野菜がそこを尽きて来ましたが、お友だち作の野菜たちでしのげてます
ありがとうmamemimaさん!

さっきの「しつけの問題だー」発言を聞いた後に、生活クラブの雑誌の投稿欄を見ていたら
「子供が帰るとTVかゲーム向かいやることをやってくれない!いろんなものが溢れてこんな子供が育つ時代になっちゃった〜」的な発言が-----
ものが溢れる時代が悪いんじゃなくそれに流されてる親の責任!
それこそしつけの問題だー

ちなみにうちはほとんどTVを
見ません。TVやビデオなどを見ても食事のときは消す!を徹底しています

TVがないと会話がはずんでその後に用事もはかどりますよ〜
  

Posted bymi-miat 17:27 Comments(0)

2009年10月13日

Part2

痩身医学協会のセミナーで
油についての本をアップの先生に頂きました。

ヘルシーフードコンシェルジュ(癌ヘルスコントロール協会の食育資格)で勉強した内容が、漫画版で出ていて(「真弓定夫先生」が監修)

最近うちの母が気にしているコレステロールの増加についても触れてありました。

コレステロールは細胞膜を作るのに必須なのですが、
年を取ると若いときと違い細胞膜が弱くなり、必然的にコレステロール値が上がります。さらに女性の場合は女性ホルモンによりコントロールさせているため、閉経後は男性に比べて高くなります。
それが当たり前

ただ高すぎるのは食生活を見直す必要があります。
一番避けたいのは、溜まってしまう一方の「トランス型の油」

マーガリンを初め加工された油(本来生鮮食品であるべき油がほとんどの油が「食用精製加工油脂」と表示。最近話題になってる発がん物質が添加されていたりもする)は大体がトランス型という天然に存在しない形に変化していて、カラダで消化吸収されません。
加工品やファーストフードにもたくさん使われています。

これらをなるべくとらない努力が必要!!!

って、なんにも食べれない!!!と思いますよね~

昔ながらの油を使わない和食を食べていれば必須脂肪酸の「オメガ3」がしっかり取れます。

日々の食生活を気をつけましょう♪

話は変わりますが、
最近話題になっている京都(?)の就職困難な問題を解決する、高校生によるレストランの指導をしている先生が「情熱大陸」で紹介されていました

凄いな~
と思ってみていたら、
先生がお昼に食べていたのは某ファーストフードのハンバーガー
取材陣「○○ですか??」
先生「スローフードがいい、ファーストフードは悪物で、切れる子供ができるなんていってますがね~あんなのはしつけの問題ですよ!!!○○美味しいじゃないですか~」

はぁ??????

局に電話しようかと思いました。
○○を悪く言いたくはありませんが、実際にいろんな研究で精製された砂糖や穀類、
先に述べた油の悪影響は医学の中でも常識になってきているおはなし(得にアメリカでは)

食に関わる活動をしている指導者(素人ならまだしも)の発言とは思えない。
もっと体を作る食について勉強してから発言しろ!!!って言いたくなってしました

でも、一呼吸おいて考えて見ました
「スーパー サイズ ミー」で油が良くない!!!ファーストフードが良くないという事実が浸透しつつあるものの近所のファーストフード店、ファミレスは小さな子供を連れた親子で列を作ってます。

そんなモンなのか・・・・

今ある大手のファミレスやファーストフード店が意識を替え
儲け主義ではなく体のことを真剣に考え、高くなってもいいから

カラダを悪くしないものを作ってほしいと思います!!!
大手が動けば世界が動く!!!

その高校生のレストランも、初めは興味がわいたものの、
あの先生の考え方が入ってるんだったら
絶対行きたくない

倍くらいたかっくなってもいいから食材と調味料のこだわって作ってもらいたいと思いました。
その方がより高感度も上がると思う!!!

世の中が変わるお手伝いをしていかなければをさらに闘志を燃やした一日でした。  

2009年10月13日

痩身医学協会全国セミナーPart1

こんにちは(^^)
日曜日に行われた全国の先生方が集まる日本痩身医学協会の勉強会に行ってきました!!!

凄い先生たちばかりで毎年「私ももっと頑張ろう!!!」
と思うのですが、
今回はさらに内容が濃く、
多分こういった療術や代替医療の分野では最先端の情報と技術を持っているんではないかと思います。

おいていかれないように頑張ってしがみついて勉強しないとって感じです。

今回はカウンセリングについてのお勉強でした。

終わってみて、私がこれから使命感を持ってやるべきことを胸に刻み込まれました。
いつ命が尽きるか分からない、そんな状況で今自分がやるべきこと、この瞬間にしかできないことたくさんあると思います。
また、少しの努力がたくさんの人を救えるかもしれないと思ったら、めきめき闘志も沸いてきました!!!
いろんな困難があってもそれを乗り越えられる人にしか与えられない
乗り越えたときにまた1つ成長でき、社会貢献できると思えばどんな困難も楽しく立ち向かえるとおもいました。

命ある限り、できる限りのことをする。
命尽きるときに、「いい人生だった」
といえる人生にできるよう少しでも多くの人を苦しみから救い、楽しく生きてもらえる手助けをしていきたいと思います。

日本痩身医学協会はただただ全世界の人を健康に幸せにしたいという思いで活動している協会で、そのために勉強を惜しまない人たちの集団です。
さらにはその自分が得た知識をこのような全国大会で伝えてくれるから、関われば関わるほど、知識と技術が向上できます。
「幸せになる」ためのノウハウや生きることの意味を考えさせられるため、
子育てにもとても役に立ってます。

私達の思いに賛同してくれて、痩身をやりたい!!!という方を大募集しております。

興味のある方は、こちらにアクセスしてくださいね♪
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01013593&tid=3  

Posted bymi-miat 16:18 Comments(0) セミナー

2009年10月13日

エイジング集中ケアプログラム発動

私が日ごろ気をつけている、若くあるための必須事項

1.きちんと食べる(添加物の少ない、トランス型の油を使用していない食品を選ぶとか、砂糖をとらないとか、未精製の穀物を食べるとか・・・)

2.合成洗剤を一切使わない(体を洗うものから、食器洗い、掃除用具にいたるまで)

3.アロエを飲む!!!(プロテインとしっしょに)

4.なるべく歩くまたは自転車(近いところは車を使わない)

5.休みの日は大好きな映画を1本は観る。

こんな感じで肩肘張らずに疲れを溜めないための努力をしておりますが、、、
最近法令腺が気になる。
毛穴の開きが気になる・・・

で、エイジング集中ケアプログラムを発動!!!

クレンジング・ディープクレンジング後

そのままの素肌でオイルがプラス1
悪い状態ではありません♪

美容液と美容クリームのパック(ラップでくるんで10分)
保湿&美白パック剤による(キャンペーン中のプレゼント品)クリームマッサージ約10分

実はこの後、ローションパックをする予定だったのですが、子供とお風呂に入りながらやっていたので、すっかり忘れてしまい、今回はここまで。
ふき取り後
ローションをつける前は油分が多くなってた。
全体的に数値は良好!!!

仕上げのローションとクリーム塗布後
クリームつけたのに、油分は下がり、水分とハリがプラスに
すごい!!!

バイオラブの凄さはこれではとどまりません
写真には撮らなかったんですが、
朝起きて、クレンジング後の数値が
オイル、水分、ハリ ともにオール4!!!優秀です。

忙しいからなかなかケアできないと思っていたら、ついでにこんな凄いケアができちゃいました。

今月3回トライするつもりです♪
今後の数値に乞うご期待!!!

写真を見たい方  こちらまで→http://blog.livedoor.jp/iyasi_spase/
  

2009年10月11日

すごい確率!!!

本日耳ツボダイエットの全国の勉強会で大阪へ行きました〜
この件については後ほどアップしますが、
月に一度も乗ることのない電車が人身事故で足留め----
掛川で動きません

状況が全く分かりませんが
生きる意味を(使命を持って)学んだ帰りに人身事故って悲しすぎる

っていつ帰れるの〜
希空と喜八郎に早く合いたいよ〜
  

Posted bymi-miat 20:59 Comments(0)

2009年10月09日

朝ご飯andランチ

昨日の夜に作りました〜
カボチャと小松菜をホットケーキミックスとヨーグルト、豆腐で混ぜ焼いたパンケーキ
しっとりしておいしかった〜

ハイジの白パン
豆腐とホットケーキミックスのみで焼きました

ホットケーキミックスには砂糖も入っているから本来なら全粒粉ときび砂糖などでベースを作るのがベストなんですが----

両方少しずつ頂き、ランチには冷凍惣菜とトマトをプラス!

明日も白パン作ろう〓
  

Posted bymi-miat 12:11 Comments(0)

2009年10月08日

台風一過

島田は一部の地域が停電で大変な思いをした方もいらっしゃいましたね〜
午後はすっかり晴れて帯どりではお休みした子供達が自転車で走り回ってます〓
子供にとってはラッキーな出来事かも

サロンは子どもの楽しげな声以外は聞こえず平穏な静かな午後です
午後にお客さまがきたっきり----
悲しい

ランチはお手製冷凍惣菜と昨日の煮物と栗ご飯

夕方はまた台風のように忙しくなりそう!!!
嬉しい叫び〓
今はサロン内は台風の目かな
  

Posted bymi-miat 17:21 Comments(0)