2009年10月13日

Part2

痩身医学協会のセミナーで
油についての本をアップの先生に頂きました。

ヘルシーフードコンシェルジュ(癌ヘルスコントロール協会の食育資格)で勉強した内容が、漫画版で出ていて(「真弓定夫先生」が監修)

最近うちの母が気にしているコレステロールの増加についても触れてありました。

コレステロールは細胞膜を作るのに必須なのですが、
年を取ると若いときと違い細胞膜が弱くなり、必然的にコレステロール値が上がります。さらに女性の場合は女性ホルモンによりコントロールさせているため、閉経後は男性に比べて高くなります。
それが当たり前

ただ高すぎるのは食生活を見直す必要があります。
一番避けたいのは、溜まってしまう一方の「トランス型の油」

マーガリンを初め加工された油(本来生鮮食品であるべき油がほとんどの油が「食用精製加工油脂」と表示。最近話題になってる発がん物質が添加されていたりもする)は大体がトランス型という天然に存在しない形に変化していて、カラダで消化吸収されません。
加工品やファーストフードにもたくさん使われています。

これらをなるべくとらない努力が必要!!!

って、なんにも食べれない!!!と思いますよね~

昔ながらの油を使わない和食を食べていれば必須脂肪酸の「オメガ3」がしっかり取れます。

日々の食生活を気をつけましょう♪

話は変わりますが、
最近話題になっている京都(?)の就職困難な問題を解決する、高校生によるレストランの指導をしている先生が「情熱大陸」で紹介されていました

凄いな~
と思ってみていたら、
先生がお昼に食べていたのは某ファーストフードのハンバーガー
取材陣「○○ですか??」
先生「スローフードがいい、ファーストフードは悪物で、切れる子供ができるなんていってますがね~あんなのはしつけの問題ですよ!!!○○美味しいじゃないですか~」

はぁ??????

局に電話しようかと思いました。
○○を悪く言いたくはありませんが、実際にいろんな研究で精製された砂糖や穀類、
先に述べた油の悪影響は医学の中でも常識になってきているおはなし(得にアメリカでは)

食に関わる活動をしている指導者(素人ならまだしも)の発言とは思えない。
もっと体を作る食について勉強してから発言しろ!!!って言いたくなってしました

でも、一呼吸おいて考えて見ました
「スーパー サイズ ミー」で油が良くない!!!ファーストフードが良くないという事実が浸透しつつあるものの近所のファーストフード店、ファミレスは小さな子供を連れた親子で列を作ってます。

そんなモンなのか・・・・

今ある大手のファミレスやファーストフード店が意識を替え
儲け主義ではなく体のことを真剣に考え、高くなってもいいから

カラダを悪くしないものを作ってほしいと思います!!!
大手が動けば世界が動く!!!

その高校生のレストランも、初めは興味がわいたものの、
あの先生の考え方が入ってるんだったら
絶対行きたくない

倍くらいたかっくなってもいいから食材と調味料のこだわって作ってもらいたいと思いました。
その方がより高感度も上がると思う!!!

世の中が変わるお手伝いをしていかなければをさらに闘志を燃やした一日でした。


同じカテゴリー(ヒトリゴト)の記事画像
東海限定キットカット
充実日曜日
同じカテゴリー(ヒトリゴト)の記事
 オイルの会社??? (2014-02-11 18:34)
 これからの農業 (2011-10-01 11:20)
 続、切れる子供を作る食事 (2010-03-20 13:38)
 切れる子供を作る食事 (2010-03-20 00:37)
 人間って・・・何様???? (2010-02-21 16:37)
 生理学研究所 (2010-02-19 14:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Part2
    コメント(0)