2010年02月21日

久々・・・サボリ気味のお食事ブログ更新♪

最近、お弁当が作れず、なるべく野菜はしっかり摂るようにしてたものの、土曜日から今日の昼まで、8割炭水化物

これではいけない!!!

と、気分が乗らないも、頑張って野菜メインの食事を作りました。

キャベツとわかめとどんぶりのサラダ
プチトマト入り
ドレッシングはごま油としょうゆ(酢を入れればよかった)

なばなとレンコンとベーコンの炒め物
隠し味ににんにく、粒マスタード少々
ベースはしょうゆ(小さじ1)と、蜂蜜(小さじ1)
☆たくさん作ったので、小分けにして冷凍しました♪

キャベツのトマトソース和え(昨日残ったトマトソースに絡めながら炒め煮)

鶏とレンコンとごぼう、人参、里芋の煮物


気分が和らぎました~

まだ映画のショックから立ち直れない私は魚を食べる気になれなかった・・・・
結構私って繊細????  

2010年02月21日

人間って・・・何様????

「オーシャンズ」を観て来ました!

東海大学海洋学部勤務のパパさんが無料券をもらってきたので、MOVIX清水へ。

大自然の営みが観れて迫力ある映像に感動するんだろうなぁ
くらいな感覚で観にいきました

弱肉強食、共存、などの神秘的な場面や微笑ましい場面、

ただひたすらに生きることだけを貫いている海の生物の物語。

「かわいいね~すごいね~」なんてはじめのほうは観てました。



自由な海の世界に人間が入るまでは・・・・



帰ってきた今でも思い出すと涙が止まらなくなるくらい残酷な人間の姿が描かれていました。
震えがとまりません


漁をしているのですが・・・・・
なんとサメのヒレと尾ひれだけを削ぎとって海に還すのです。
分かります????



泳げず、ただ沈んでいくサメ



でも生きている

必死に生きようとしている。血を流しながら


キレイなマントをまとったタコ

足だけとられ海に還される

泳げず、ただただ沈んでいく。でも生きてる



漁をするなら、全部食べたあげてください
それが命あるものをいただく礼儀と言うもの



人間社会で、人の手首と足首を切り取って道端に放り投げるのと同じことじゃないですか????
犯罪ですよね人間に対してだと。



水質汚染の話や温暖化の問題・・・

人間がいろんなものを開発する上で地球を汚して、生態系を脅かしているのは知っています

何とかしなきゃいけないと思う。

間接的にそれらに関わっているんだと思うと反省しなきゃと思う。



でも、自然社会で人間が狩をする、漁をするという生きていくために必要な行為までも、人間の商業的な利益のためにおかしな方向に走ってると思うと憤りを感じます。



人間ってほんと何様なんだろう
頭から離れない
あのサメの苦しそうな顔が・・・・


なにか私に出来ることがないんだろうか



涙が止まりません