2010年02月09日

鮭と白菜の米粉シチュー

とき鮭という珍しい鮭
冷凍焼けしてしまいシチューに

ベーコンを炒め脂を出し
鮭、白菜、シメジ、人参、蕪
大葉

香りのものを始めに入れて風味を出します

豆腐

蕪菜とほうれん草を後からいれ、水を足す

硬いものが柔らかくなったら塩をいれ

米粉を入れて少し煮る

前回の鶏肉の時と違い、塩気が強い分、水もたくさん入れたのでとろみが出にくかったけど豆腐でまろやかになりました


ご飯にゴマをかけて頂きました

海藻がない今日は---

(芋は焼き芋を食前に少々
---)

最近ブームの米粉ですが
私のパンの師匠
「アオバベーカリー」さんは静岡で一番始めに米粉のパンを作ったらしいです!!!
みんなで米粉のパンを食べよう!!!

先生の食育に関する考え方やお話はいつも面白くて興味深かく、勉強になるのですが

やはり意識が高いですよね!!!


そんな先生にパンを教えてもらえてとってもうれしいです〓

また米粉のパンを教えて下さいね〜



Posted bymi-miat19:47 Comments(2)
この記事へのコメント
白菜とベーコンのスープレシピをアレンジしてジャムを作ってみましたがまずまずの味になりました。
Posted by おっち at 2010年02月10日 04:22
ジャムですか~~~?
美味しいですか???
ジャムって甘いイメージなのでいまいちピンと来ないですが。
おっちさんは何でもチャレンジしますね♪
またジャム会に誘ってくださいね♪
Posted by mi-mimi-mi at 2010年02月10日 16:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鮭と白菜の米粉シチュー
    コメント(2)