2010年03月17日

アロマde花粉対策♪

本日は島田市民劇場の定例会
「出雲の阿国」
面白かったです♪
帰りは寒くて震えながら自転車こいできました。
夜は寒い。。。。

昼は暖かく春らしい風が吹き始め、本格的な春の到来を感じる今日この頃、

我が家(石井家)ではひどくはないものの、子供達が鼻をズルズル・・・
私の子が花粉症で辛いなんて・・・

って事で、
アロマケア実施!


一般的に良く知られている
花粉対策アロマといえば・・・

ラベンサラ、ユーカリ、ティーツリー、ローズマリー、ペパーミント
と、呼吸器の働きを助ける精油がメイン

鼻が詰まって苦しいときはペパーミント、ティーツリー、ユーカリ
ズルズル出るのを抑えたいときはユーカリ、ラベンサラ、ローズマリーなど

でも子供にはちょっと強いかも・・・(もちろん優しい種類もあります)

ここで登場 万能精油「ラベンダー」
粘膜の炎症を抑える働きがあるので、鼻が赤くなって痛いとき
吸入という方法で香りを入れると痛みも和らぎ、リラックス♪
入浴時に使用すれば、敏感になったお肌も整えやすくしてくれます

更にオイルでマッサージするとスッと治まります。
でもマッサージなんて面倒でって方には、
即効性のある吸入と言う方法がおススメ

マグカップや洗面器に熱湯を張って、そこに2滴ほど精油をたらして、蒸気を顔全体に浴びるようにします。(タオルなどで蒸気が逃げないようにすると良い)
咽喉の痛みなんかにもいいので、風邪やインフルエンザ対策にもおススメです♪

もちろんお部屋に香らすだけでもいいですが、
鼻づまりなどには・・・・

さらに好きな香りをブレンドするとより効果的
もっと詳しく使い方を知りたい方!
大集合!!!

「アロマde花粉対策講座」

4月に開講予定!
1回2時間未満のプチ講座で、誰でも気軽に参加していただけます♪
4月7日 10時  16時 
4月15日 10時 13時
4月20日 10時 13時
 
要予約(1回の定員3名まで:お子様連れでもOKです!)
受講料3000円 教材費900円
お問い合わせ
0120-184-557(0547-35-6021)

みんなで花粉シーズンを快適に乗り切りましょう♪   

Posted bymi-miat 22:19 Comments(0) セミナー